軽貨物ドライバー「宅配品質を考える」【稼げない状況を作らないためにも】
軽貨物ドライバーにはいくつか意識しないといけないルールがあります。
「軽」とつくから、気軽に荷物を配れば良い。そう考えるのはとても危険です。
ここではどの案件でも最低限守らないといけないポイントをお伝えします。
分かりやすく記載しますので、ぜひ、ご覧ください!
誤配
他人の荷物を誤って違う住所に届けてしまうことです。
軽貨物ドライバーにとって重大な問題です。
最も悪い状況は、誤配された荷物が受取人によって開封されてしまうケースです。
この場合、ほぼ対処不可能になり、正しい宛先の受取人に対して謝罪する必要があります。
さらに、弁償を求められる可能性も否定できません。
荷物が開封されていなくても、誤配した荷物を見つけ出す作業は膨大な時間を要します。
特に集合住宅で宅配ボックスに入れてしまった場合、管理人への説明も必要になります。
誤配は、軽貨物業界において最も注意すべき品質上の問題の一つです。
過言ではなく、契約解除に至るリスクも含まれています。
誤配は、宅配サービスの基本的な信頼性を損なうため、「宅配サービスが成立していない」とみなされます。
無断置配
大手通販会社の案件において「置配」、つまりお客様不在時に荷物を指定の場所に置く方法は主流となっています。
しかし、大手運送会社系の案件においては、この方法がメインで採用されているわけではありません。
実際、置配は紛失リスクが高いという認識が広がっており、この配達方法に対する慎重な姿勢が求められています。
それでも、お客様からの要望に応じて置配を行う場合があるかと思います。
具体的には、配達前にお客様が書面で置配を指定しているケースや、配達時に口頭で置配を希望されるケースです。
これらの状況では、ただちに置配を実施するのではなく、必ず事前に元請けのドライバーや担当者に確認を取る必要があります。
特に、初めての配達地域であれば、なおのこと確認が必要です。
誤配と同じく、紛失してしまうと大変なことになりえます。
タバコ、マナークレーム
品質会議がある案件の場合に、頻繁にでる内容です。
荷物を受け取るお客様がどう感じたか?
玄関を開けた時だけではなく、常に見られているという意識が大切です。
意外と運転中も見られています。
雨の日は特に注意が必要で、荷物を渡す際にも濡れてしまわないように丁寧に配達し、また常時挨拶をしっかり行う。ということがポイントとなります。
タバコの匂いも、吸っていない方にはバレてしまいます。
車内では絶対に禁煙、荷物に匂いがうつってしまうと、そのままクレームになります。
どうしても吸いたい場合は、対処法を担当者等に聞くようにしましょう。
稼働中は常に禁止!という案件もあれば、指定の場所で消臭スプレー持参であればOKということもあります。
早配、遅配
時間指定のある配達は、注意が必要です。
早すぎる配達も、遅れる配達も、お客様の不便や不満を招くことになるため、適切な時間管理が求められます。
少し悩ましい部分もありますが、時間指定のある配達を中心にルートを計画することが大切です。
具体的には、時間指定の荷物を優先して配達し、その間に時間指定のない荷物を効率よく配るという戦略を取ります。
これにより、時間指定の精度を高めつつ、全体の配達効率も向上させることが可能になります。
また配達ルートや地域によっては、さらに効率的な配達方法が存在する場合もあります。
そのため、元請ドライバーやその地域の経験豊富な前任ドライバーにアドバイスを求めることも有効な手段となります。
経験に基づく知見に、勝るものはありません。
「宅配品質を考える」まとめ
初めは高い品質を保ちながら効率よく作業を進めることが難しいと感じるかもしれません。
しかし、日々の業務を通じてスキルと知識を磨き、配達の職人としての地位を確立することは、とても価値のある目標です。
品質と効率のバランスを取りながら作業量をこなす能力は、経験と継続的な努力によってのみ獲得できるものです。
また他の人には代えがたい存在になることができれば、特定の案件は名指しで指名されるようになり、現在契約している会社との交渉にも有利に立つことが可能になります。
つまり、宅配サービスの品質を高めることは、お客様からの信頼を獲得し、自身の市場価値を高めることに直結します。
ぜひ、この長期的な視点を持ちながら、日々の配達業務に取り組んでみてください。
一歩一歩の努力が、将来の大きな成果となります。
頑張りましょう!